言うことがコロコロ変わる上司への『対応フレーズ』|理不尽な上司に振り回されないために
先日、東京のSMBCコンサルティング様でアサーティブ・コミュニケーション研修をさせていただいたときの
カテゴリ一 記事一覧
先日、東京のSMBCコンサルティング様でアサーティブ・コミュニケーション研修をさせていただいたときの
近年は職場でオフィスカジュアルを取り入れている企業も増えています。服装の自由度が高くなると、どうして
職場で働く上で最初にするのが新入社員の自己紹介です。今後お世話になる上司や先輩に良い印象を持ってもら
話す目的は「相手が理解して行動に移してくれる」ということです。話が苦手な人は自分が話したいことを話し
職場で人間関係を円滑にするためには、異性とのコミュニケーションも重要です。男性だから、女性だからとい
愛知県中小企業青年中央会様の講演会に登壇させていただきました。テーマは『緊張しない話し方』です。リア
組織で欲しいのは「結果」です。言うまでもありませんが、売上を上げたり、生産性を高めたり利益を出さなけ
良かれと思って言ったことが、女性社員から反感を買ってしまったという経験がある男性社員は案外多いのでは
新年などの節目の時期には仕事もプライベートも目標を立てる方も多いのではないでしょうか。 しかし『目標
人は「本音」と「建前」があります。仕事ではお客様も上司も部下も「本音」で話してくれることは少ないので