会社の代表として好印象を与える「ビジネスマナー研修」
ビジネスマナーとは仕事をする上で必要とされる、相手への気配りや礼節です。ビジネスマナーのスキルは取引先や社内での人間関係を築き、仕事を円滑に進めるために大変重要です。言葉遣いや身だしなみなど、仕事の基礎となる部分で、社会人の基礎ができてこそ知識や経験が活かされます。取引先や社内で好印象を与えるビジネスマナーには、スキルとマインドが必要です。「お世話になります」と挨拶しても気持ちがこもっていなければ想いは伝わりません。弊社のビジネスマナー研修では、スキルだけでなくマナーの本質であるマインドの部分にも力を入れ、会社の代表として恥ずかしくないビジネスマナーを身につけます。

対象者
性別不問
若手、中堅、リーダー、管理職以上
課題
- 基本的な挨拶や礼儀作法ができていない
- 電話応対が悪いと取引先からクレームがあった
- 今までビジネスマナーを勉強した事がないので自己流で名刺交換をしている
「ビジネスマナー研修」のねらい
- 取引先や社内で好印象を与える、立振る舞いや礼儀作法を身につける
- ビジネスマナーを身につけ、誰からも信頼される人材になる
- 名刺交換や言葉遣いなど、正しいマナーを見直し自信を持って仕事ができる
アイキャリアの「ビジネスマナー研修」の特徴
- 経験豊富な講師だから、教科書にない現場で実践できるビジネスマナーを習得できる
- グループワークやロールプレイングを取り入れ、繰り返し訓練して定着させます
- 組織のご要望を理解して、臨機応変に対応が可能です
「ビジネスマナー研修」カリキュラム例
1.ビジネスマナーとは
1)なぜビジネスマナーが必要か
2)第一印象の重要性
2.ビジネスマナーの基本
1)身だしなみ
2)表情・態度
3)あいさつ(お辞儀)
4)言葉遣い
5)電話応対
6)来客応対
7)名刺交換
8)訪問のマナー
9)席次
10)ビジネス文書
11)ビジネスメール
3.チームの一員としての仕事の進め方
1)仕事の進め方
2)PDCAサイクル
3)報告・連絡・相談
4.振り返りと課題
※企業様へお伺いする出張型研修です
※カリキュラムはご要望に応じてカスタマイズが可能です


