学生から社会人へ変革する「新人研修」

新人が一日も早く【仕事を楽しむ】事ができるようになるための研修です。学生から社会人への意識の変革、自分が何を求められているのか理解をして仕事に取り組む姿勢を身につけます。定着率を上げるためにも、「できること」を少しずつ増やし、自己効力感を高めることが重要だと考えています。入社時からつまずかないように、ビジネスマナーの習得とマインドの醸成をおこない、プロ1年目のスタートダッシュが切れるように自信をつけていただきます。また、現場に出てから仕事をする時に、上司や先輩社員からの指示待ちにならないように、主体的なマインドを研修の中で意識して伝えていきます。

ディスカッション

対象者

性別不問
内定者、新人、若手中途採用社員

課題

  • 新人が受身な姿勢で主体的に考えて動いてくれない
  • 報告、連絡、相談がなく勝手に仕事を進めてミスをしてしまう
  • 声が小さく元気がない

「新人研修」 のねらい

  • ビジネスマナーの基本を習得し、即戦力として現場で活躍する
  • スキルだけでなく、それをする意味と考え方を理解して実践できるようになる
  • 主体的に仕事をすることの重要性を理解し行動する

アイキャリアの「新人研修」の特徴

  • 経験豊富な講師だから、教科書にない現場で実践できるビジネスマナーを習得できる
  • ロールプレイングを取り入れ、主体性の重要性を体験できる
  • 組織のご要望を理解して、臨機応変に対応が可能です

新人研修カリキュラム例

1.社会人としての考え方
 1)学生と社会人との違いを明確にする
 2)チームの一員として働く姿勢
 3)主体的に仕事をする

2.ビジネスマナーとは
 1)なぜビジネスマナーが必要か
 2)第一印象の重要性

3.ビジネスマナーの基本
 1)身だしなみ
 2)表情・態度
 3)あいさつ(お辞儀)
 4)言葉遣い
 5)電話応対
 6)来客応対
 7)名刺交換
 8)訪問のマナー
 9)席次
 10)ビジネス文書
 11)ビジネスメール

4.社会人としてのルールの遵守
 1)SNSの使い方
 2)職場のルール
 3)出勤時・勤務中・退勤時のポイント

5.チームの一員としての仕事の進め方
 1)新人の仕事の進め方
 2)仕事の指示を受ける
 3)PDCAサイクル
 4)報告・連絡・相談

※企業様へお伺いする出張型研修です
※カリキュラムはご要望に応じてカスタマイズが可能です



研修費用ページバナー
研修お問合せバナー