女性活躍推進と人材育成で「働くを楽しむ」社会をつくります

キャッチコピー働くを楽しむ
経営理念仕事を楽しめる社会づくりに貢献する
3つのミッション・社員の多様な個性を最大限に発揮できるダイバーシティの実現
・日本の労働力人口の減少を女性活躍推進で支援する
・社内講師を育成し、自社で人が育つ仕組みづくりをする
アイキャリア
名前の由来
自分(アイ)の人生(キャリア)は自分で創るという意味です。
生き方・働き方など人生はすべて自分の選択からできています。
個性を活かし自分らしい人生を歩める人材こそ、心豊かな社会を創造していくために必要だと考えます。
アイキャリア
研修のモットー
難しいことを分かりやすく伝える。楽しく学べる研修の創造。

アイキャリア株式会社の概要

社名アイキャリア株式会社
代表取締役太田 章代
事業内容女性活躍推進支援・人材育成研修・組織内製化支援・講演会講師
事業部人材育成事業部
安全大会講師ドットコム事業部
https://anzenkouen.com/
所在地<本社>
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-17-13 NK丸の内ビル 2F
電話番号052-228-8698
創業2006年4月
設立2015年6月
取引銀行三菱UFJ銀行 名古屋営業部

アイキャリア株式会社の沿革

2006年4月愛知県岡崎市にて人材育成研修会社グローアップを創業
2013年5月愛知県名古屋市中区丸の内に事務所移転
2015年6月グローアップからアイキャリア株式会社に社名変更
2015年9月「引寄せ営業の法則」出版
2016年9月気がつけば誰からも「好かれる人」になっている「3」の法則 出版
2018年1月ニュースレター「肯定力ニュース」創刊

代表挨拶

人材確保に悩む日本の企業を女性が救う

私は前職の広告代理店での営業時代、管理職として30人の部下の育成をしていました。
その当時は場当たり的で、部下から文句を言われたり、感情的になったり迷走状態でした。
それなのに何も学ぶことなく自己流を貫いた結果、部下が辞めた事もありました。
そのような経験から、人材育成法を学ぶ大切さを実感し人材育成研修事業をはじめたのです。

管理職だった頃、部下の女性から「Fさんばかり、かわいがらないでください。」と指摘を受けたことがありました。
Fさんとは、隣の席に座っていたアシスタントの女性の事です。自分ではひいきをしているつもりはありませんでしたが、部下の女性には、Fさんをひいきしているように見えたのです。

女性の私ですら分からなかった、女性の考え方。女性と言っても個性はそれぞれなのでひとくくりには
できませんが、男性との違いを改めて感じた瞬間でした。

人材育成を成功させる土台は、組織に人が育つ環境があることです。
女性社員が長く働き続けられる環境を整えるのは、経営者や管理職など上層部にしかできません。
社員1人ひとりが個性と能力を発揮し、組織での存在価値を見出すことで主体的に仕事ができると考えます。

仕事は人生の中で長い時間を占めます。仕事を楽しむことは人生の充実感にも大きく影響をします。
弊社は研修や講演を通して働く女性の活躍を支援し、組織が成長するお手伝いをします。
仕事だけでなく、人生そのものが輝く女性を増やすことを使命として参ります。

代表取締役 太田章代


研修資料ダウンロードバナー
研修費用ページバナー
研修お問合せバナー