知らないうちに恥をかく!間違いやすいビジネス敬語10選

2020年08月07日 2024年08月27日 ビジネスマナー

太田章代
執筆者:新人育成トレーナー 太田章代
日本一気さくで身近な研修講師を目指している、太田章代です。

ビジネスでは、相手を敬う気持ちを敬語で表します。尊敬語、謙譲語、丁寧語など学生時代に勉強したと思いますが、仕事ではなかなか勉強する機会もないと思います。職場の上司や先輩が使っている言葉遣いをそのまま真似したり、何となく感覚で敬語を使用していませんか。

敬語はビジネスの基本用語として、対話だけでなく、電話やメールでも使用します。社会人としてどこに出ても恥ずかしくない言葉遣いをマスターしたいものです。

ここでは、よくある敬語の間違いをご紹介します。

YouTube版も公開しています

動画でも学べます。聞き流すだけでも理解できますよ!

間違いやすいビジネス敬語例

1.「ご意見、参考になりました」

「参考にする」は、そのアドバイスを自分の判断材料の一つにしますという意味です。参考程度にすると捉えられてしまうため、「勉強になりました」が適切です


2.「部長、ご苦労様です」

目上の人に対しては「お疲れ様です」を使います


3.「納品の件、了解しました」

「了解しました」は『理解してそれを認める』といったニュアンスが含まれます。仕事では「承知いたしました」「かしこまりました」が適切です


4.「資料を配付させていただきます」

「させていただく」は相手に許可を受ける場合と、自分が恩恵を受ける場合につかう丁寧な表現です。資料を配付して恩恵を受けるわけではないため「資料を配付いたします」が適切です。

「鈴木は本日お休みをいただいております」も間違いで「鈴木は本日お休みをとっております」が正しい言葉遣いです。「この資料をコピーさせていただけますか」は、相手に許可をもらいたいので適切です。「させていただく」は謙遜する時の言い方ですが、不要な場面での使用は控えましょう。

5.「今の説明で、お分かりいただけましたか」

何となく「分かってます?」と言われているように感じてしまいます。「ご理解いただけましたか」が適切です


6.「お体をご自愛くださいませ」

「自愛」という言葉には「体を大事にする」という意味があります。「お体」は不要で「ご自愛くださいませ」のみが正しい言葉です。


7.「お名前を頂戴できますか」

「あなたの名前をもらう」という意味になってしまうので、「お名前を伺ってもよろしいですか」「お名前を教えていただけますか」が適切です。「お名刺を頂戴できますか」は、相手から名刺をもらうため、間違いではありません。


8.「こちらが資料になります」

動詞「なる」は今までと違った状態になることです。資料が何かに変わるわけではないので「資料でございます」「資料です」が適切です。


9.「なるほどですね」

相手の発言に対して納得した時に使ってしまいがちですが、少し見下したニュアンスが含まれています。また「マジで」「ヤバイッす」のような若者言葉と同じですので、使わないようにしましょう。目上の方には「確かに、おっしゃる通りです」を使うようにします。


10.「鈴木様でございますね」

電話などで相手のお名前を確認するときのフレーズです。「ございます」は「ある」の丁寧語です。相手は人なので「いる」を表現する場合は、「鈴木様でいらっしゃいますね」が適切です。


まとめ

敬語は日本独特の言葉遣いです。時代により多少の変化はありますが、相手を尊敬する気持ちを表す敬語をマスターしましょう。

まずは上司・先輩が正しい言葉遣いをマスターして、部下・後輩に引き継いでいきます。そして、未来の社会人である子どもたちにも、正しい敬語を啓蒙していきたいものです。

            

            

            

            

執筆者プロフィール

新人育成トレーナー
アイキャリア株式会社
太田 章代
企業・団体でのコミュニケーション研修、ビジネスマナー研修など、2,000回以上(2023年現在)登壇。 プロフィール詳細

新着記事

カテゴリー

  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • 研修会社の切り替えをお考えの方へ
  •               
  • 無料お役立ち資料
  • ビジネスマナー習得7ステップセミナー
  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • メールマガジン登録
  • YouTube「新人育成トレーナー太田章代のビジネスコミュニケーション術」
page up