『尊敬語』と『謙譲語』の違い【ビジネスマナー】

2021年03月23日 2024年08月26日 新入社員向けビジネスマナー

太田章代
執筆者:新人育成トレーナー 太田章代
日本一気さくで身近な研修講師を目指している、太田章代です。

常に「敬語」を使っていないと、いざという時におかしな言葉遣いになってしまうことがありませんか。特に『尊敬語』と『謙譲語』の使い分けができていない方をお見受けすることがあります。

そこで今回は、仕事で知らないうちに恥をかかないように、『尊敬語』と『謙譲語』の違いや、正しい敬語の使い方についてご紹介します。

YouTube版も公開しています

動画でも学べます。聞き流すだけでも理解できますよ!

敬語は堅苦しい?

私が研修に登壇したときに、運送業や建築業などのお仕事をされている方から「業種的にきれいな敬語で話すことはない」「敬語で話すと堅苦しくて相手が嫌がる」と言われたことがあります。

業種により、敬語は必要ないのでしょうか。私はどんな業種でも正しい敬語を使えるようになることが必要だと思っています。理由は、相手を大切にしている気持ちを敬語で表現できるからです。相手との関係性によっては気さくに話した方が良いときもあります。ただ、仕事の中では馴れ馴れしい話し方は、相手を不快にさせる事もありますので注意が必要です。

敬語が使える人は、TPOに合わせてラフな話し方もできます。しかしラフな話し方しかできない人は、いざというときに敬語が出てこないのです。正しい敬語を使えると、相手によって話し方を変えることができ、適切なコミュニケーションを取ることができます。

『尊敬語』と『謙譲語』の違い

尊敬語も謙譲語も、相手を立てるときに使います。では、違いはどこにあるのでしょうか。

尊敬語・・・相手を立てて自分を下げる(相手の行動や動作に対して使う) 謙譲語・・・自分を下げて相手を立てる(自分の行動や動作に対して使う)

『尊敬語』

尊敬語は、お客様や上司など目上の人を立てるときに使います。相手の行動や動作に対して使う言葉なので、主語は『相手』です。

・来る → いらっしゃる 「お客様がいらっしゃいました」 ・言う → おっしゃる  「○○様がおっしゃっていました」 ・見る→ ご覧になる  「ご覧になりましたか」

尊敬語一覧表

『謙譲語』

自分をへりくだって、相手を立てるときに使用します。自分の行動や動作に対して使う言葉なので、主語は『自分』です。

・来る → 参る 「会社から歩いて参りました」 ・言う → 申す 「私の意見を申し上げます」 ・見る → 拝見する 「書類を拝見しました」

謙譲語一覧表

間違いやすい!「社内の人」のことを「社外の人」へ話すとき

社内の人のことを社外の人に話すときは謙譲語を使います。上司であっても社外の人にはへりくだった言い方をして相手を立てるようにします。

社内の人のことを社外の人に話すとき

×「〇〇課長は、ただいま外出されております」 〇「課長の〇〇は、ただいま外出しております」

×「〇〇課長は、お客様の資料をご覧になっていました」 〇「課長の〇〇は、お客様の資料を拝見していました」

まとめ

尊敬語と謙譲語がスラスラ言葉で出てきたら、誰と話しても怖いものなしです。日頃から敬語を使って、信頼されるビジネスパーソンになりましょう!

研修資料ダウンロードバナー 研修実施報告一覧リンク

            

            

            

            

執筆者プロフィール

新人育成トレーナー
アイキャリア株式会社
太田 章代
企業・団体でのコミュニケーション研修、ビジネスマナー研修など、2,000回以上(2023年現在)登壇。 プロフィール詳細

新着記事

カテゴリー

  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • 研修会社の切り替えをお考えの方へ
  •               
  • 無料お役立ち資料
  • ビジネスマナー習得7ステップセミナー
  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • メールマガジン登録
  • YouTube「新人育成トレーナー太田章代のビジネスコミュニケーション術」
page up