第一印象を良くする方法【メラビアンの法則とは】

2021年10月29日 2024年08月24日 ビジネスコミュニケーション

「名刺交換したが、そのあと売上につながらない」「初対面ではとっつきにくいと思われがち」などの悩みはありませんか。仕事では第一印象の善し悪しが、その後の人間関係を左右します。初対面は勝負の瞬間なのです。 ここでは『メラビアンの法則』を理解して、相手に良い印象を与えるコツをご紹介します。

YouTube版も公開しています

太田章代
動画でも学べます。聞き流すだけでも理解できますよ!


『メラビアンの法則』とは

メラビアンの法則とは、カリフォルニア大学の心理学者であったアルバート・メラビアンが、1971年にコミュニケーションの概念について提唱したものです。コミュニケーションにおいてどのような情報が相手の印象に影響するのかを実験して、数値化したものがメラビアンの法則です。

3Vの法則(7-38-55のルール)

メラビアンは、人と人とのコミュニケーションでは、「言語」「聴覚」「視覚」の3つの要素をもとに相手を判断していると仮定しました。そして、言葉に対して表情や声のトーンが矛盾していた際、人はどう感じるかを検証したのです。
実験例/ ・言語  ⇒  「好き」と言う ・聴覚  ⇒  声のトーン低く ・視覚  ⇒  怒った表情
このように言語は「好き」でも、態度が矛盾していたら『私のこと好きではない』と受け取るのが一般的です。 実験の結果、人はコミュニケーションにおいて相手の感情を読み取る際に、以下の割合で情報を受け取っていることを明らかにしました。
・言語情報(Verbal)7%  ・聴覚情報(Vocal)38%  ・視覚情報(Visual)55%
上記は「7-38-55ルール」とも呼ばれる「3Vの法則」です。この3つの要素どれか1つでも一致しない場合は、①視覚情報、②聴覚情報、③言語情報の順番に優先されるとしたのが「3Vの法則」です。 人は相手と話をするときに、言葉だけでコミュニケーションを取るのではなく、聴覚、視覚を使って相手の感情を読み取っているということです。 言語情報は7%しか影響を与えないので、話すのが下手でも表情や身だしなみ、声のトーンが良ければ好印象になるというものではありません。言語、聴覚、視覚がすべて伝えたい内容に矛盾なく取れていることで、相手に自分の感情が伝わるのです。 メラビアンの法則

メラビアンの法則の具体例

メラビアンの実験の中に『笑いながら叱る』という検証結果があります。この場合3つの要素で考えてみると、相手はどのように受け取るのでしょうか。
実験例/ ・言語 ⇒ 「遅刻しないように」と叱る ・聴覚 ⇒ 声のトーン高い、明るい声 ・視覚 ⇒ 表情は笑顔
この場合、視覚情報55%を笑顔が占めるので、相手は「叱られている」という印象がありません。相手に改善を求めるために叱るのであれば、真剣な表情で、声のトーンも押さえて冷静に話さないと、自分の感情は相手に伝わりません。

非言語コミュニケーションを意識する

コミュニケーションの種類は2つあります。

①バーバル・コミュニケーション(言語コミュニケーション)

言葉や文字などを用いたコミュニケーション ⇒言語情報

②ノンバーバル・コミュニケーション(非言語コミュニケーション)

表情や視線、態度、服装、声のトーンなど言語以外を用いたコミュニケーション ⇒聴覚情報、視覚情報
人は言語以外の情報で、意識的にも無意識的にもメッセージを伝達しています。 仕事の場面で例えると、上司からの指示に部下が「はい」と返事をしていますが、目が「はい」と言っていないことがあります。そんなとき『嫌だと思っているな』と察しますよね。これは、非言語コミュニケーションでメッセージを受け取っており、「はい」という言語よりも目線の非言語が大きく影響しているということです。

第一印象を良くするためには

メラビアンの法則から分かるように、「言語」「聴覚」「視覚」の情報を一致させることで自分の感情を伝えることができ良好なコミュニケーションが取れます。仕事での初対面の場面で考えてみましょう。

パターン①

・言語コミュニケーション(言語): 「はじめまして。〇〇会社△△です」と言う ・非言語コミュニケーション(視覚・聴覚): 無表情、猫背、髪に寝ぐせがついている、声が小さい

パターン②

・言葉コミュニケーション(言語): 「はじめまして。〇〇会社△△です」と言う ・非言語コミュニケーション(視覚・聴覚): 笑顔、背筋が伸びている、清潔感がある、声が明るい
上記のように、言葉は同じことを言っていても、非言語情報が違うと②の方が良い印象を与えることができます。他にも仕事で第一印象を良くするために以下のことに気をつけてみましょう。
・名刺交換するときは笑顔で目を見てハキハキと名乗る ⇒相手との距離感を縮める ・商品説明するときは身振り手振りをして力強く話す ⇒自信を持っているように感じられ説得力が増す ・御礼を言うときは笑顔で声のトーンを高くする ⇒感謝の気持ちが伝わる

まとめ

第一印象を良くするためには、「言語」「聴覚」「視覚」の情報を一致させることが重要です。挨拶するときには『あなたに会えて嬉しい』と言わなくてもいいので、非言語で表現すれば相手に自分の感情を伝えることができます。


研修資料ダウンロードバナー 研修実施報告一覧リンク             

            

            

            

執筆者プロフィール

新人育成トレーナー
アイキャリア株式会社
太田 章代
企業・団体でのコミュニケーション研修、ビジネスマナー研修など、2,000回以上(2023年現在)登壇。 プロフィール詳細

新着記事

カテゴリー

  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • 研修会社の切り替えをお考えの方へ
  •               
  • 無料お役立ち資料
  • ビジネスマナー習得7ステップセミナー
  • はじめて新人研修の導入をお考えの担当者様へ
  • メールマガジン登録
  • YouTube「新人育成トレーナー太田章代のビジネスコミュニケーション術」
page up