職場に溶け込めない人の特徴3選【改善策あり】

2022年03月31日 2023年12月19日 新入社員向けビジネスコミュニケーション

太田章代
執筆者:新人育成トレーナー 太田章代
日本一気さくで身近な研修講師を目指している、太田章代です。

転職や新入社員として新しい職場で働くときに、「職場にうまく溶け込むことができるかな」と不安な気持ちになる方も多いでしょう。

そこで、職場に溶け込めていない人の特徴と、改善するコツをご紹介します。研修講師として現場を見てきた事例がありますので、ぜひ参考にしてください。

YouTube版も公開しています

太田章代
動画でも学べます。聞き流すだけでも理解できますよ!

それでは早速、職場に溶け込めない人の特徴と改善策をみていきましょう。

1. 自分から挨拶をしない

挨拶をしっかりすることは、人間関係を円滑にするために重要なことだと、認識している人は多いことでしょう。社会人のほとんどの人は挨拶をしています。

ではなぜ挨拶をしているのに、人間関係が築けていないのでしょうか。それは、挨拶はしていますが、自分から挨拶をしていないからです。相手から挨拶をされたら、それに返しているだけで、自分から心を開こうとしていないのです。

自分から挨拶をしない人は、コミュニケーションにおいて全て受身の傾向があり、以下のような特徴があります。 ・自分から話しかけない ・自分から相談をしない ・自分の考えを伝えない

職場に溶け込むには、自分から溶け込めるように行動していかなければなりません。人とのコミュニケーションが苦手な人ほど、「自分からコミュニケーションを取る」意識が必要です。

挨拶は「自分から先に」するようにしましょう。

2.教えてもらうのが当然になっている

新しい職場では、教えてもらう事ばかりです。それは、上司・先輩も同じように教えてもらい成長してきているので、臆することなく教えてもらってください。

しかし、教えてもらうことが当り前になってしまうと、ある言葉が出てこなくなります。それは「ありがとうございます」という言葉です。

「当り前」の反対語は、有ることが難しいと書いて「有難う」です。あなたは、「仕事を教えてもらったとき」「指導を受けたとき」「助けてもらったとき」等、必ず「ありがとうございます」という感謝の言葉を伝えていますか。他にも以下のような場面について詳しくみていきましょう。

アドバイスを受け実行した後

アドバイスを受けた時は、「ありがとうございます」と言えているのではないでしょうか。しかし、アドバイスを実行に移した後に、感謝の言葉を伝えることが大切なのです。

たとえば「〇〇課長、先日アドバイスをいただいた件、実行して契約が取れました。ありがとうございました」と伝えると、アドバイスをした側は嬉しいものです。

気遣いの言葉をかけてもらったとき

「今、困っていることない?」と聞かれたら、「大丈夫です」で済ませていませんか。「大丈夫です。お気遣いありがとうございます」と一言添えましょう。

職場に溶け込めていない人は、「ありがとうございます」の言葉が少ないと感じます。

脳科学では、「ありがとう」と口にすると、幸福度が高まり、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されるとわかっています。また、イギリスのウォーリック大学の研究によると、幸福度が高い従業員は、仕事の生産性が高いというデータがあります。

職場で人間関係を築きたいなら、意識して「ありがとうございます」と感謝の言葉を増やしていきましょう。

3. 笑顔が少ない

「仕事は大変な事が多いので、笑顔なんて出せません」と思うかもしれません。確かに楽しくもないのに、笑えないですよね。

ただ、笑顔が少ないと周りの人にこのように思われます。 ・不愛想 ・とっつきにくい ・機嫌が悪いのかな

こんな印象ですので、職場でのコミュニケーションに支障をきたす場合があります。とは言え、いきなり笑っても怖いですし、常にニコニコしていても違和感があります。

では「笑顔ポイント」はどこでしょうか。

・「おはようございます」「お先に失礼します」など挨拶をするとき ・「ありがとうございます」と感謝の言葉を伝えるとき

この2つは、特に「笑顔」で伝える意識をしてみてください。

アメリカ・ペンシルベニア州立大学の研究によると、「笑顔」は親切に見えるだけでなく能力がある人に見せる効果があるそうです。

笑顔は、好意的に接している気持ちの表れで、相手を安心させるカがあります。周りの人から親近感を持ってもらうためにも、意識して笑顔を増やしていきましょう。

まとめ

職場に溶け込めないと、会社に行くのが辛くなってきます。仕事を覚えることも大事ですが、まずは周りの人達とコミュニケーションを取り、馴染んでいくことが先決です。

この3つはコミュニケーションに苦手意識がある人でも、今日からすぐにできることです。まずは自分ができそうな事から、試してみてくださいね。


研修資料ダウンロードバナー 研修実施報告一覧リンク

page up