コミュ力の高い人の「アイコンタクト」【ビジネスコミュニケーション】
2023年08月10日 2023年10月27日 ビジネスコミュニケーション
会話をするときには、相手の目を見て話したり聞いたりします。アイコンタクトは日常的にしていますが、「視線はいつ外したらいいのだろう?」「じっと見たら威圧感を与えてしまうのでは?」と考えたことはありませんか。また、目線を合わることが苦手な方もいらっしゃいますよね。
アイコンタクトは職場でのコミュニケーションを円滑にするために重要なのです。ここでは、以下の4つの項目をご紹介します。
・「非言語情報」で感情を読み取る ・アイコンタクト3秒ルール ・印象を悪くしているアイコンタクト ・好印象はアゴの角度20度上向き?
適切なアイコンタクトをマスターして、コミュニケーション能力を高めましょう。
YouTube版も公開しています
「非言語情報」で感情を読み取る
コミュニケーションというと、「言語情報」が相手に与える影響が大きいのではないかと思われがちです。しかし、人が相手の感情を読み取るときには、アイコンタクトをはじめとする、身だしなみ、表情、声のトーンなどの「非言語情報」の方が、大きく影響を与えています。たとえば、職場の人の仕事を手伝ったときに相手から「ありがとうございました」と目を合わさずに言われたらどう感じますか。シャイな人柄と知っている場合は別として、感謝の気持ちは伝わってこないと思います。それは、目を合わせないという「非言語情報」で相手の感情を読み取っているからです。アイコンタクトをすることは、コミュニケーションを取る上で欠かせないことなのです。
アイコンタクト3秒ルール
歌手の工藤静香さんが「目と目で通じあう~♪」と歌っていました。目を合わせることは、相手と意思疎通をしたいという意識の表れでもあり、相手からこんな好印象を持たれます。・話に興味を持ってくれている ・自分を尊重してくれている ・礼儀正しい人だと思われる
アイコンタクトをすることで人間関係を円滑にすることができます。しかし、どんなアイコンタクトでもいいというわけではありません。
ロンドン大学の研究チームが、何秒間目を合わせるかによってアイコンタクトの効果が変わってくるという実験結果を発表しています。それによると、
1秒・・・チラッと見た 「何か企んでいる?」 3秒・・・適切なアイコンタクト「話やすい」 8秒・・・ジーっと見ている 「怖い!」
相手に良い印象を持ってもらうには、「アイコンタクト3秒」が適切ということですね。ただ実際に会話しているときに秒数を数えることはできないので、会話に集中することを最優先にして、感覚で覚えておきましょう。
印象を悪くしているアイコンタクト
アイコンタクトの重要性をお伝えしましたが、反対に適切なアイコンタクトができないと、人間関係を悪くすることがあります。特にアイコンタクトが苦手な方は以下のようなことに気をつけましょう。・視線があちこちに飛んでいる
落ち着きがない、挙動不審だと思われてしまいます。恥ずかしかったり、照れてキョロキョロしてしまうこともあるかもしれませんが、3秒は相手を見るようにしましょう。・視線を横に外している
視線を横に外すと、外すというよりそらした印象になり、相手から「拒否している」と思われてしまうこともあります。視線は縦に外し、相手の目の下や鼻のあたりを見ると自然に視線を外すことができます。・うつむいて話を聞く
話に興味がないと思われてしまいます。1対1の会話だけでなく、上司が朝礼で話をするときなどの1対多数のときも、目を見て話を聞きましょう。好印象はアゴの角度20度上向き?
アイコンタクトに関連して、もう一つアゴの角度についても知っておきたいところです。カナダのマギル大学で心理学者が実験した結果、アゴが20度上向きだと「自信にあふれた快活な人」と好印象を持った人が96.9%いたということです。また、30度上向きになると「横柄で感じが悪い」と思われてしまうそうです。無意識にアゴが上がってしまっている人がいるので、知らないうちに感じが悪い人と思われないように注意したいものです。とはいえコミュニケーションを取るときに、アゴの角度20度を計ることはできないので、基本は自然体で、ほんの少しだけ上げるというイメージでしょうか。私の個人的な感覚では、プラマイゼロの真っすぐなアゴの位置が、日本人には印象が良いように感じます。
まとめ
毎日何気なく行っているアイコンタクトですが、奥が深いですね。アイコンタクトが苦手な方は、まず3秒相手の目を見ることから練習です。適切なアイコンタクトを取り、職場の周りの人達と意思疎通をしていきましょう。執筆者プロフィール
- 新人育成トレーナー
アイキャリア株式会社太田 章代 - 企業・団体でのコミュニケーション研修、ビジネスマナー研修など、2,000回以上(2023年現在)登壇。 プロフィール詳細
新着記事
カテゴリー