頼みづらい仕事を部下に受けてもらう伝え方|伝え方ひとつで返事がYESになる
2020年05月17日 2023年10月27日 新人育成担当者向け
仕事では、毎日のように上司から部下に依頼することがあります。簡単な依頼ならお願いしやすいのですが、時間がかかりそうで面倒な依頼は頼みづらいことはありませんか。
上司は職場のメンバーに仕事のお願いをして仕事を円滑に回す役目があります。依頼の仕方ひとつで、部下が気持ちよく動くか、嫌々動くかが変わってきます。これよりは、上司の依頼に快く動いてくれる伝え方をご紹介します。
YouTube版も公開しています
動画でも学べます。聞き流すだけでも理解できますよ!
上司は人に依頼をする事が多い
ある本で人は、1日平均22回お願いをすると読んだことがあります。回数は定かではありませんが、仕事では上司は周りのメンバーに依頼をすることが多いものです。日々依頼する仕事が部下に上手く伝わるといいと思いませんか?部下が「はい喜んで」と気持ちよく動いてくれたら、作業効率も上がります。嫌々仕事をすると、ミスが起きたり、手を抜いたりすることもあるでしょう。伝え方ひとつで部下の動きが変わってくるのです。命令ではなく感謝の気持ちで仕事を依頼する
コンビニ等で「トイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます」という張り紙を見た事はありませんか。なんだか遠回しな言い方だな~と感じた人もいるのではないでしょうか。しかし、このトイレの張り紙の文言には心理学を踏まえた意味があります。「どういう言い回しでお願い(依頼)したら人が最も従うか」という実験の結果、日本人は感謝形の文言が最も効果的であると、結果が出たのです。①トイレはきれいに使ってください(促す) ②トイレを汚してはいけません(禁止) ③トイレを汚すのはルール違反です(罪) ④トイレを汚すと次に使う人が困ります(他人が迷惑) ⑤トイレを綺麗に使っていただきありがとうございます(感謝)
上記の中で一番従いたくなったのは⑤という結果でした。日本人は「感謝欲」が非常に高い性質を持っているので、「ありがとうございます」と言われると従いたくなるのでしょうね。「ありがとうございます」は人の承認欲求を満たす言葉です。
部下の心を動かすツボ
普段の簡単な依頼は普通に伝えても問題ありませんが、難易度の高い仕事や、時間がかかりそうで頼みづらい仕事を依頼する時はどのように依頼をするかを考えてから伝えると、部下の受け取り方が変わります。人は「ありがとう」など承認されてから、依頼されると断りづらいものです。例えばプレゼン資料の作成を部下に依頼するとします。
×「〇〇さん、このプレゼン資料作ってください」 〇「〇〇さんのプレゼン資料は綿密で、お客様から評判がいいんだよね。いつもありがとうございます。今度はこちらのプレゼン資料を作成してくれないかな」
×は自分の願いをそのままダイレクトに伝え、語尾が「~ください」と命令形になっています。部下は有無を言わさずプレゼン資料を作成しないといけない状態です。「仕事だから受けるのは当たり前」と勝手に思わず相談するように伝えましょう。部下が気持ちよく仕事を引き受けてくれる方程式は【承認+依頼=気持ちよく引き受けてくれる】となります。
まとめ
部下に仕事を依頼する時は、部下が気持ちよく「YES」と言ってくれるような伝え方を考えてから依頼しましょう。伝えるスキルも大事ですが、ベースに「いつも仕事を受けてくれてありがとうございます」という感謝の気持ちがないと言葉が浮いてしまいますので注意してください。また、依頼をした仕事が完了した後の「ありがとうございました」の感謝の気持ちも伝えるようにすると、また仕事を気持ち良く受けてくれる関係性が築かれていきます。執筆者プロフィール
- 新人育成トレーナー
アイキャリア株式会社太田 章代 - 企業・団体でのコミュニケーション研修、ビジネスマナー研修など、2,000回以上(2023年現在)登壇。 プロフィール詳細
新着記事
カテゴリー