研修実施概要

日時:2021年12月10日(金) 14:00~16:00
場所:リモート研修
受講人数:60名様
受講者層:所長

社名:S生命 様(生命保険業 他)

※主催企業様のWEBサイトより引用(2021年10月時点)

研修内容

部下と関係の質を良くする「コミュニケーション研修」

部下と関係の質を良くするコミュニケーション研修

研修カリキュラム

1.前回研修の復習
2.コミュニケーションの基礎 自己理解、他者理解
3.「自己開示」する
4.部下の「観察」をする
まとめ

研修受講者様の感想

A.Y 様 女性
A.Y 様 女性
自分を尊重できないと人を幸せにできない。まずは自分自身を認める必要があると気づくことができました。

E.T 様 女性
E.T 様 女性
部下の事をよく観察して、良い所をすぐ口に出して伝えることが大切だと思いました。簡単なようで、なかなか口に出すことができないので、今後はどんどんと良いところを伝えて部下と良好な関係を築けていきたいです。

A.K 様 女性
A.K 様 女性
代表の太田章代先生のような方が大好きで、本も購入させていただきました。明るく前向きに、当たり前だけど出来ていないことがたくさんあることに気づけたので、意識しながら仕事をしていきたいと思います。

E.O 様 女性
E.O 様 女性
部下とのコミュニケーションは取れていると思っていましたが、研修内で「部下を承認する」という部分があり、振り返ってみると承認や部下の意見をしっかり聞くという部分が出来ていないと気づきました。「承認」を意識して部下と接していこうと思います。

Y.S 様 女性
Y.S 様 女性
思っていた以上に自己理解が出来ていなかったように思いました。部下の理解も大切ですが、まずは自分自身のことを理解することから始めようと思います。

S.C 様 女性
S.C 様 女性
毎回、太田先生の研修を通じて部下との関わり方を考えさせられます。自分の気持ちだけを通さず、相手の気持ちを汲み取りながらチームで成長していきます。

研修講師の所感

講師:太田 章代
講師:太田 章代
10月の研修で好評をいただくことができ、2回目の登壇をいたしました。研修は前回の復習からスタート。今回のメインは自己理解と他者理解でした。自分と性格も考え方も違う部下の気持ちを受け入れることがコミュニケーションの土台です。オンラインでペアワークをおこない、所長同士で部下とのコミュニケーションについて考える機会になったと思います。ありがとうございました。

研修資料ダウンロードバナー

研修実施報告一覧リンク