愛知県豊橋市にて、愛知トヨタ労働組合様の研修を担当させていただきました。
研修テーマ:職場に笑顔が増えると仕事が3倍楽しくなる
「自己肯定」と「他者肯定」で組織力を高める方法 です。
愛知トヨタの若手社員の皆様が各地から集まり研修を受講します。研修担当者様からいただいたミッションは「若手社員のモチベーションを高めて欲しい」です。
90分の時間の中で、どうしたら受講者のモチベーションを高めてお役に立てるか考え、下記のプログラムにしました。
◆研修プログラム
1 | オリエンテーション |
2 | 人間関係を良くするコミュニケーションの仕組み |
3 | 自己肯定力を高める |
4 | 他者肯定力を高める |
5 | 明日から実践する目標設定 |
最後はモチベーションが高まる映像をご覧いただき、目標を発表していただきました。昼食後の研修という事で、眠くならないように構成。いつもと同じ体験型です。
短い時間でしたが、皆様の目の色が変わった気がしたのは、講師冥利につきます。研修を担当させていただき、誠にありがとうございました。
◆研修担当者様のご感想
先日はご講演ありがとうございました。 参加者の帰り際にできる!できる!できる!と言いながら、ありがとうございました、と言っていく姿が印象的でした。 全社員営業を掲げている当社社員においても響くものは大きかったようで、労働組合としても肯定から始めるポジティブシンキングは必要と考えておりますので、改めて講演をお願いできて良かったと思っております。 今後もお付き合い頂く機会が儲けられることができればと思います。 愛知トヨタ労働組合 松本 |
お読みいただきありがとうございました。